活動

2 陶磁研究会
陶磁研究 やまぼうし会特別企画(尾崎窯での穴窯体験)

尾崎照夫さんが主催する尾崎窯は、毎年ゴールデンウィークに穴窯焼成をしています。そこで、やまぼうし会とコラボして穴窯での焼成を企画しました。作品は各自作成し窯入れ日に乾燥させて持ち込みます。釉薬を掛けず赤松の灰が自然に掛り […]

続きを読む
3 作品展
2017年度陶磁研究やまぼうし会 第1回 作品展&チャリティー

恒例の講評会にご参加いただいた豊福先生、三上先生と作品出品者達の記念の集合写真です。陶芸研究室の先生方、学生さん達と多くの会員の皆様のご協力を得て成功裏に終了しました。

続きを読む
2 陶磁研究会
三上先生に学ぶ蹴ロクロ体験(第4回技法講習会のお知らせ)

芸術の秋となりましたがご清祥のこととお慶び申し上げます。  当会の技法講習会シリーズの第4回目を三上亮先生をお迎えして開催します。詳しくは「プロフラム」をクリックして資料をご高覧ください。   主題は「三上先生に学ぶ 蹴 […]

続きを読む
3 作品展
第1回 陶磁研究 やまぼうし会 作品展&チャリティーのお知らせ

本会は、およそ20年前に発足してから今年5月まで東京藝大陶芸研究室からの寛大な人的・物質的資源の提供を受け、藝大キャンパスを主な活動場所としながら陶磁芸術を会員それぞれに享受しつつ、いつの間にか120有余名の会員を擁する […]

続きを読む
2 陶磁研究会
鉄釉を活かした器づくり(第3回技法講習会のおしらせ)

さわやかな秋晴れが続く今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか。公開講座(初級・上級)を受講された方から「もう一度 やってみたい」という声が聴かれました。そこで受講された方にとっては、復習(リベンジ)という意味で、受講さ […]

続きを読む
2 陶磁研究会
手ロクロで 急須・ポット・宝瓶を作りませんか(やまぼうし会第2回技法講習会)

 秋立つとはいえ名ばかりのこの暑さ、お元気でお過ごしのことと思います。急須と言えば川村さんと誰もが思い浮かべるほど急須・ポット・土瓶を作る川村さん毎年恒例の作品展では、小さなものから大きなものまで、ズラーと急須が並びます […]

続きを読む
2 陶磁研究会
島田先生~染付・赤絵を学ぼう(やまぼうし会 第1回技法講習会)

「陶磁研究 やまぼうし会」の名づけの親である島田文雄先生にやまぼうし会の第一回技法講習の講師をしていただきたく、先生にお願いし“染付・赤絵”の講習会を企画しました。島田先生は皆さんご存知のとおり釉下彩・釉中彩の作品を作ら […]

続きを読む
4 国内研修旅行
2016年度 藝大支部 国内研修旅行のご案内(再募集)

2016年度は関西方面を訪問先に選び、 《 平安からの6古窯 丹波立杭焼・京都・東洋美術館を訪ねて》 として企画して去るい月16日に付けでご案内しましたが、定員に達しませんでしたので順延となりました。改めて再企画しました […]

続きを読む
1 交流(懇親会など)
もちつきのお知らせ

毎年この次期恒例の「東京藝術大学陶芸研究室もちつき」へのお誘いをいただきました。今年は曜日が変わり 2016年12月7日(水曜日) 17:00 よりになっていますのでご注意ください。参加費は無料です。

続きを読む
5 国際交流
2017 ISCAEE International Ceramic Symposium 開催のお知らせ

ISCAEE(国際陶芸教育交流学会:会長 島田文雄先生)の隔年ごとに開催される総会とシンポジウムが下記の要領で開かれれます(第1報を藝大支部WEBサイトに掲示します右のISCAEE2017をクリックしてくださいISCAE […]

続きを読む